福知山へ
少し前の春休み期間に福知山のお友達の実家へ遊びに行ってきた
ひ〜くんがまだ赤子の頃に農家である友達の実家に遊びに行かせてもらっていらい
ひ〜くんの成長をいつも思ってくれている暖かい家族
そんな友達のおうちが増築されたしかも手づくり!でとっても素敵なおうちが
出来ていたので思わずアップさせてもらった
この石造りの壁がとても美しい。。。
室内は薪ストーブがあり 1フロアで広々した空間
外側の石造りの壁が室内でも素敵な感じになっている
2階もなんだかワクワクする構造
二階からの眺め
庭師でもある友達の弟さんがこんな一本の木を軸に薪を乾燥させていた
話しは変わるけど外付けのユニットタイプのお風呂しかなかった我が家に 癒やしのお風呂を求めていたら
なんと作ってくれる人が現れた!!
ヤッホ〜♪
さっそく先日 ユニットタイプの外付けのお風呂は解体して処分。
どんなお風呂にするか ただ今思案中〜 ワクワク〜♪
五右衛門風呂にしようかと思ってたけど ここ上高野の材料を使った
檜のお風呂にするかも!!!
うわ〜ん 考えただけで素敵すぎる〜
虹色パンダのお風呂屋さん付き カフェなんて どうかしら??
妄想はさらにふくらむ。。。
そして そんなお風呂に意識が集中しているのでお風呂情報 引き寄せまくりの
今のわたし。。。
福知山の旅でも 道中車で走ってると ”なんか面白うそうな建物が見えるで〜” と
近づいてみたならばなんとそこの町内が見渡せるくらいの どでかい五右衛門風呂が!!
畑や山を見渡せる絶景の場所に 作られていた
しかも公民館の施設内に。
きっとこの村の寄り合いなんかのあとに 桜やら見ながらみんなで五右衛門風呂〜♪
って空気が伝わるお風呂。
10人くらいは一緒に入れそうな広さやった
素敵な村やな〜
よし!! 我が家のお風呂も 最高の癒やしのお風呂にしよう!!!
そんな想いがまた一段と膨らんだ 福知山の旅
いつも ありがとう。。。
- 2015.04.14 Tuesday
- 旅
- 08:53
- comments(2)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 虹色パンダ
ひーくんは、とてもいいお兄さんに育ってましたね。
育て方や環境がすばらしいんだなぁと思いました。
また遊びに来てください。
よかったら、嫁のブログもまた見てください♪